ブディ・ウトモ(読み)ぶでぃうとも(英語表記)Budi Utomo

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブディ・ウトモ」の意味・わかりやすい解説

ブディ・ウトモ
ぶでぃうとも
Budi Utomo

インドネシア民族運動での先駆的役割を与えられている団体。「美しい努力」を意味する。ジャワ人苦学生のための奨学金の必要性を各地で説いて回る医師ワヒディンの講演に感動した若き医学生らが、その努力を発展させるため、1908年バタビア(現ジャカルタ)の、現地人のための医師養成校で集会を開いて発足させたもの。推進役の青年たちは貴族プリヤイ)よりも民衆を重視し、ジャワ中心主義を克服することを目ざしたが、しだいに主導権を握った高年層プリヤイにそれを阻まれた結果、この団体の活動方針は伝統文化の再生などに主眼を置く穏やかなものとなってしまった。このような、植民地政府の意に沿うような保守的傾向は、優れた青年たちをこの団体から離れさせてしまうことになった。

[森 弘之]

『和田久徳・森弘之・鈴木恒之著『東南アジア現代史I』(1977・山川出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブディ・ウトモ」の意味・わかりやすい解説

ブディ・ウトモ
Budi Utomo

インドネシア最初の民族主義団体。 1908年ジャカルタ在住の学生を中心に結成され,特にジャワ族の民族的自覚教育,文化の発展に力を注いだが,次第にジャワ人官吏の団体と化して活力を失い,35年に消滅した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android