ヒョウ(ヘウ)・なげる・なげわたす・おちる(漢字)

普及版 字通 の解説


6画

[字音] ヒョウ(ヘウ)
[字訓] なげる・なげわたす・おちる

[説文解字]

[字形] 会意
爪(そう)+(又)(ゆう)。上下の手を合わせた形。上からは与え、下からは受ける形。〔説文〕四下に「物落つるに、上下相ひ付(わた)すなり」とし、「讀みて、詩の(お)つるものにりの(ごと)くす」と、(ひよう)の音でよむという。〔詩、召南、有梅〕の句で、〔韓詩〕にに作る。受・爰(えん)・(らん)はみなに従い、上下の手の相受ける形。〔有梅〕は投果の俗を歌うもので、このは、〔玉〕に「(う)つなり」と訓するのがよく、〔詩、衛風、木〕もその俗を歌う。(かがい)のときなどに、女が果物を投げて、男の愛情を試みることがあった。

[訓義]
1. なげる、なげうつ、なげわたす。
2. とぶ、おちる。
3. (ひよう)と通じ、餓死

[部首]
〔説文〕に爰・・受・爭(争)・(いん)・(かん)(敢)など八字を属し、〔玉〕も同じ。このうち爭は力(耒(すき))を秉(と)る形、または鬯酌(ちようしやく)の象を示して厳恭の意となる字。ともにに従う字ではない。

[語系]
声でよむとすれば、票・・嫖・漂・phiはみな同声。票は屍(しかばね)を焚(や)く形の字で軽挙挙の意があり、声義の近い字である。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android