ヒレアザミ(鰭薊)(読み)ヒレアザミ(英語表記)Carduus crispus; welted thistle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒレアザミ(鰭薊)」の意味・わかりやすい解説

ヒレアザミ(鰭薊)
ヒレアザミ
Carduus crispus; welted thistle

キク科越年草で,ヤハズアザミともいう。北アジアからヨーロッパに広く分布する。日本各地の野原に生え,アザミに似ているが,羽毛状の冠毛をもたないなどの点で別属とされる。茎に鋭いとげをもった翼が発達するのが目立った特徴である。初夏紅紫色のアザミに似た頭状花をつけるが,ときに白花品種もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android