ビュラン凹版(読み)ビュランおうはん

百科事典マイペディア 「ビュラン凹版」の意味・わかりやすい解説

ビュラン凹版【ビュランおうはん】

銅版画技法の一つ。ビュランburinというのみの一種版面に直接切り込みをつくり,できた線にインキをつめ,プレスして印刷する彫刻凹版。細く明確な線の表現が可能なのが特色

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む