ビューマリス城(読み)ビューマリスジョウ

デジタル大辞泉 「ビューマリス城」の意味・読み・例文・類語

ビューマリス‐じょう〔‐ジヤウ〕【ビューマリス城】

Beaumaris Castle》英国ウェールズ北西部、アングルシー島の港町ビューマリスにある城。13世紀末にエドワード1世がウェールズ征服の拠点としてグウィネズ地方に築いた城の一。資金不足のため未完に終わったが、六角形と四角形の二重の城壁に囲まれた左右対称の城であり、均整のとれた美しさで知られる。カナーボン城コンウィ城ハーレフ城とともに、1986年に「グウィネズのエドワード1世の城群と市壁群」として世界遺産(文化遺産)に登録された。ボーマリス城

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む