ピオ・クレメンティノ美術館(読み)ピオ・クレメンティノびじゅつかん(その他表記)Museo Pio Clementino, Città del Vaticano

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ピオ・クレメンティノ美術館
ピオ・クレメンティノびじゅつかん
Museo Pio Clementino, Città del Vaticano

バチカン市国の美術館(→バチカン美術館)。教皇クレメンス14世(在位 1769~74)が創設し,ピウス6世(在位 1775~99)が完成させた。1773年公開。八角内庭を中心に,ギリシア十字室,ミューズ室,動物室,胸像室,ロトンダ,ロッジア,シモネッティ階段などからなる建物に,古代ギリシア・ローマ時代の彫刻とその模作,陶器その他の工芸品を所蔵している。おもな所蔵作品はプラクシテレス作『クニドスアフロディテ』(前350頃,ローマ時代模作),アポロニオス作『ベルベデーレのトルソ』(前1世紀中頃),『ラオコーン群像』(前150~前50頃)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む