ピーターダイアモンド(その他表記)Peter A. Diamond

現代外国人名録2016 「ピーターダイアモンド」の解説

ピーター ダイアモンド
Peter A. Diamond

職業・肩書
経済学者 マサチューセッツ工科大学教授

国籍
米国

生年月日
1940年

出生地
ニューヨーク市

専門
労働市場

学位
経済学博士号(マサチューセッツ工科大学)〔1963年〕

受賞
ノーベル経済学賞〔2010年〕

経歴
1963年マサチューセッツ工科大学で経済学博士号を取得後、同大で教鞭を執る。米ノースウエスタン大学のデール・モーテンセン教授、英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのクリストファー・ピサリデス教授とともに、多くの求人がありながら失業が高水準となる現象を解明し、市場には取引相手を見つける時間や費用などの摩擦が存在するとのモデルを構築。2010年“労働市場のミスマッチの分析”を評価され、モーテンセン教授、ピサリデス教授とともにノーベル経済学賞を受賞した。労働市場の世界的な権威として知られる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む