フェニックス通り

デジタル大辞泉プラス 「フェニックス通り」の解説

フェニックス通り

大阪府堺市堺区にある道路愛称。国道26号・310号の大浜北町から翁橋町に至る約1.7キロメートルの区間名称中央分離帯に植えられたフェニックスカナリーヤシ)の木にちなむ。堺市の戦後復興のシンボル的な道路で、「日本の道百選」(建設省)にも選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「フェニックス通り」の解説

フェニックス通り(国道26号)

(大阪府堺市堺区)
大阪のみち99選指定の観光名所。

フェニックス通り

(大阪府堺市堺区)
日本の道100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む