フェムト秒レーザー(読み)フェムトビョウレーザー

化学辞典 第2版 「フェムト秒レーザー」の解説

フェムト秒レーザー
フェムトビョウレーザー
femto laser

発振パルス幅が数十フェムト秒のレーザー.固体レーザーでは,Tiをドープしたサファイアをレーザー媒質とするチタンサファイアレーザーが広く用いられている.中心波長780 nm の近赤外領域では最短で5フェムト秒以下のパルスが得られている.数十フェムト秒のレーザー光を用いれば,分子や結晶内部の原子を,分子や原子が運動する周期よりも速く励起させることができる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む