プシュカラ湖(その他表記)Puṣkara

改訂新版 世界大百科事典 「プシュカラ湖」の意味・わかりやすい解説

プシュカラ[湖]
Puṣkara

インド,ラージャスターン州アジュメール市の北方36kmにある湖。ポーカルPokharとも呼ばれる。プシュカラは〈青蓮華〉のことで,ヒンドゥー教徒はこの地を創造神ブラフマー梵天)の聖地としている。ブラフマー神はかつて蓮華を手にしてこの地を訪れ,そこで神々を破滅させようと苦行をしていた悪魔バジュラナーバを発見した。するとその時ブラフマーの手から突然蓮華が落ち,その大音響震動のため悪魔が死んだので,以後その地をプシュカラと呼ぶようになったという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 田中

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む