プラストメータ(その他表記)plastometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラストメータ」の意味・わかりやすい解説

プラストメータ
plastometer

塑性物質の流動性や降伏値を測定する計器。その原理および構造粘度計とほぼ同じであるが,測定物質に与える応力が大きく,またその大きさを変えることができるようになっている。細管型は細管粘度計に,回転型は回転粘度計に似た構造である。ほかに,平行な2枚の平板の間に試料をはさんで圧縮する平行板プラストメータがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 度計

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む