デジタル大辞泉 「平板」の意味・読み・例文・類語
へい‐ばん【平板】
1 平らな板。特に、平板測量で用いる木製の平らな板。
2 変化に乏しく、おもしろみのないこと。また、そのさま。「盛り上がりに欠ける
[派生]へいばんさ[名]
[類語](2)単調・お定まり・お決まり・類型的・没個性的・一本調子・千編一律・モノトーン・ワンパターン・マンネリ・ステレオタイプ・平凡・ありきたり・並・凡俗・俗・ありふれる・普通・一般・一般的・尋常・通常・平常・通例・標準・標準的・平均的・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...