ヘファイストス神殿(読み)ヘファイストスシンデン

デジタル大辞泉 「ヘファイストス神殿」の意味・読み・例文・類語

ヘファイストス‐しんでん【ヘファイストス神殿】

Naos IfaistouΝαός Ηφαίστουギリシャの首都アテネの古代アゴラにあるドリス式神殿。紀元前5世紀に建造され、古代ギリシャの神殿の中で最も保存状態が良いものの一つとして知られる。ギリシャ神話の火と鍛冶の神ヘファイストス(イフェスティオ)を祭る。アテナイ王テセウスのレリーフが多数施されているため、中世以来テセウスの神殿(テセイオンまたはテッシオン)と呼ばれていた。また、7世紀から19世紀までギリシャ正教の教会として使われた。ヘパイストス神殿イフェスティオ神殿ヘファイステイオン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む