ヘルシンゲル(その他表記)Helsingør

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘルシンゲル」の意味・わかりやすい解説

ヘルシンゲル
Helsingør

デンマーク東部,フレデリックスボル県の都市。シェラン島北東海岸に位置する。 1426年都市として勅許され,1857年のエーレスンド海峡通行税の廃止まで商港として大いに繁栄した。クロンボル城 (1574~85) はシェークスピア悲劇ハムレット』の舞台として知られ,毎夏,城の庭で『ハムレット』が上演される。エーレスンド海峡をへだてて,スウェーデンヘルシングボリまで約 5kmの地点にあり,フェリーが就航している。現在は造船業,ゴム製造などが行われるほか,商業,観光都市となっている。人口5万 6632 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む