ベティカーター(その他表記)Betty Carter

20世紀西洋人名事典 「ベティカーター」の解説

ベティ カーター
Betty Carter


1930.5.16 -
米国のジャズ演奏家。
ミシガン州フリント生まれ。
1946年デトロイトのクラブ歌手としてデビューし、その後、ディジー・ガレスピー・ビッグバンドなどと共演する。’48〜51年にライオネル・ハンプトン楽団に参加し、、’61〜64年にはレイ・チャールズの世界楽旅にも参加した。60年代結婚と育児のため音楽活動を休止していたが、’70年に復帰し、自己レーベルBet-Carを設立、ジョン・ヒックスなどのピアニスト達と共演している。’63年、’75年に来日している。代表作は「モダン・サウンド・オブ・ベティ・カーター」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む