ベン・メン・くらい(漢字)

普及版 字通 の解説


17画

(異体字)
17画

[字音] ベン・メン
[字訓] くらい

[説文解字]

[字形] 会意
宀(べん)+(べん)。宀は屋、、鼻の竅(あな)を上にして台上に屍体をおく形。首祭りとしての祭梟(さいきよう)の俗、すなわち髑髏棚(どくろだな)である。これを外界と接するところにおくので、邊(辺)塞の意となる。そのという。〔説文〕七下に「(べんべん)、見えざるなり。一に曰く、、人を省せず」(段注本)とするが、ともに文意が明らかでない。同じく祭梟の俗を示すものに方があり、方は架屍(かし)の象。卜辞に外邦を方という。辺徼(へんきよう)に放つを放といい、その追放儀礼として頭骨(白)を殴(う)つを徼といい、その地を邊徼という。みな祭梟の意象をもつ字である。金文の〔大盂鼎(だいうてい)〕の邊の字は、に従い、下に架屍の象である方がある。辺徼は冥の地、ゆえに暗黒・幽暗の意を含むのであろう。

[訓義]
1. くらい、ものみえず。
2. またに作り、辺の初文。

[声系]
〔説文〕に声として邊・など八字を収める。祭梟の俗に関するものは・邊の二字のみである。

[語系]
・宀mianは同声。また、冥myeng、(晩)miuanはいずれも幽暗の意。すべて暗く覆うことを冖myekという。みな同系の語である。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android