ベーサニトイド(その他表記)basanitoid

岩石学辞典 「ベーサニトイド」の解説

ベーサニトイド

混乱した岩石名である.最初は橄欖(かんらん)石玄武岩とバサン岩中間として使用された[Büecking : 1880].その後斜長石ネフェリンリューサイトからなり輝石などを伴う岩石とされた[Güembel : 1888].ラクロアはこの名称化学組成はバサン岩で准長石を含まない岩石とした[Lacroix : 1919,Tomkeieff : 1983].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む