ペーザロ(その他表記)Pesaro

改訂新版 世界大百科事典 「ペーザロ」の意味・わかりやすい解説

ペーザロ
Pesaro

イタリア中部,マルケ州都市。人口9万0340(1990)。アドリア海に面した商業都市で,夏は海水浴場としてにぎわう。古代ローマ時代,すでに行政経済面で発達していた。ペーザロは754年,フランク王ピピンがランゴバルド王アストルフォから奪回し,教皇に寄進した5都市(ペンタポリス)の一つである。ルネサンス期に入り町の政権スフォルツァ家,次いでデラ・ロベレ家に占有されたが,1631年教皇領に戻った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 町田

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む