ホショーツァイダム遺跡(読み)ホショーツァイダムイセキ

デジタル大辞泉 「ホショーツァイダム遺跡」の意味・読み・例文・類語

ホショーツァイダム‐いせき〔‐ヰセキ〕【ホショーツァイダム遺跡】

Khöshöö tsaidamХөшөө цайдам》モンゴル北部にある遺跡ハラホリンカラコルム)の北西約35キロメートル、オルホン川東岸に位置する。東突厥とっけつ(突厥第二帝国)のビルゲ=ハガン(毘伽可汗)、および弟キョル=テギン(闕特勤)を称える突厥文字と漢字で刻まれた8世紀建立の石碑(複製)がある。突厥文字解読の手掛かりとなったオルホン碑文として知られ、2004年に「オルホン渓谷の文化的景観」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 東突厥

関連語をあわせて調べる

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む