ホ・うつわ(漢字)

普及版 字通 「ホ・うつわ(漢字)」の読み・字形・画数・意味


18画

(異体字)
6画

[字音]
[字訓] うつわ

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は甫(ほ)。〔説文〕五上に「黍稷(しよしよく)の圜(ゑん)なり。竹皿に從ひ、甫聲」とし、古文としてを録する。金文の自名の器にはとしるしているものが多く、ときに夫を加え、あるいは(ほ)を加えているものがある。甫・夫・古・は古く同声で、金文にみえる侯は甫侯、古く呂といわれた国である。金文のの字が曲の形に従うものが多いのは、は黍稷を盛る器で、竹器を用いたからであろう。〔説文〕にを圜器とするが、いま存する自名の遺器はみな長方形である。円形のものは(き)といい、文献にはの字を用いる。〔説文〕に「は黍稷の方なり」とし、器の方円を誤っている。の青銅器の銘文には、「以て黍稷を(い)る」というものが多い。

[訓義]
1. 祭器、黍稷を供える器、うつわ。

[熟語]

[下接語]
・竹

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android