ボウ(バウ)・たみ(漢字)

普及版 字通 の解説


8画

[字音] ボウバウ
[字訓] たみ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(亡)(ぼう)。逃亡の意がある。〔説文〕十三下に「田民なり」とあり、農奴的な身分のものをいう。氓(ぼう)は一般に故郷をすてたもの、そのうち農奴的な生活者がであった。唐以後、太宗の名、世民の民を避けて、多くを用いる。〔管子、軽重甲〕に「縷(くる)の」の語があり、履作りする男、糸繰りする女など、北郭に住む流民たちをとよんでいるが、〔周礼、地官、遂人〕「そ野を治むるに、下劑(かざい)(耕作者二人の田)を以てを致し、田里を以てを安んず」とあるのが、本来の用義であろう。

[訓義]
1. たみ、流民。
2. 字はまた氓に作る。

[古辞書の訓]
立〕 タミ

[語系]
・氓meangは同声。〔広雅、釈詁三〕に「は癡(ち)なり」とあり、愚昧の意をも含む語であった。語彙は氓・萌字条参照。

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android