流民(読み)リュウミン

デジタル大辞泉 「流民」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐みん〔リウ‐〕【流民】

居所を失って他郷をさすらう民。流浪の民。流氓りゅうぼう。るみん。
[類語]難民避難民ボートピープル

る‐みん【流民】

りゅうみん(流民)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「流民」の意味・読み・例文・類語

りゅう‐みんリウ‥【流民】

  1. 〘 名詞 〙 定まった住居がなく他国をさすらい渡る人々。さすらいびと。流浪の民。流氓(りゅうぼう)
    1. [初出の実例]「流民盗賊梗塗。師以行路難固拒其命」(出典:東海一漚別集(1375頃)真源大照禅師行状)
    2. [その他の文献]〔史記‐万石伝〕

る‐みん【流民】

  1. 〘 名詞 〙りゅうみん(流民)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「流民」の読み・字形・画数・意味

【流民】りゆう(りう)みん

流亡の民。清・呉昌碩ゑて天を看るの図に自ら題す〕詩 熟(みの)らず 誰(たれ)か民の圖を繪(ゑが)く 天心、如(も)しれまるれば 粟(ぞく)を三輔京畿)の區に雨(ふ)らしめよ

字通「流」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android