ポンティプール(その他表記)Pontypool

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポンティプール」の意味・わかりやすい解説

ポンティプール
Pontypool

イギリスウェールズ南東部,トーバイン中部の町。トーバインの行政府所在地。ウェールズ語では Pontypwl。ニューポートの北約 15kmにある。南ウェールズ炭田東端に位置し,1577年製鉄所が建設され,初期の鋳鉄圧延,ブリキ生産の中心地の一つとなり,針金,鋳鉄製の門などの製造で知られた。特に 18世紀には「ポンティプール・ジャパン」と称するワニス塗の鉄製食器で有名となった。今日はガラスと製鋼業が中心で,ステンレス製品やゴム,電子機器などの製造が行なわれる。人口 3万5447(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む