マコンブ(読み)マコンブ(その他表記)Laminaria japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マコンブ」の意味・わかりやすい解説

マコンブ(真昆布)
マコンブ
Laminaria japonica

褐藻類コンブ目コンブ科の海藻。食用昆布のうち最もすぐれた種類で,北海道,函館付近に分布する。漸深帯に大群落をつくる。藻体は革質,長いササの葉状で幅 30cm,厚さ 3mm,長さ2~6mに達する。葉の両縁はやや波打ち,下部は短い茎状になり,縦に並んだ仮根で岩上に固着する。この種にはドテメといって薄質となり三陸地方に産する品種や,リシリコンブといって色が黒く質が硬い利尻島付近に産する変種などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「マコンブ」の解説

マコンブ

 [Laminaria japonica].褐藻綱コンブ目コンブ属の海藻で,調味料として広く使われている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マコンブ」の意味・わかりやすい解説

マコンブ
まこんぶ

コンブ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のマコンブの言及

【コンブ(昆布)】より

…褐藻類コンブ科の一群の海藻。日本沿岸では約18種見いだされているが,食用とするのはマコンブLaminaria japonica Areschoug(イラスト),リシリコンブL.ochotensis Miyabe,ミツイシコンブL.angustata Kjellm.(イラスト),ナガコンブL.longissima Miyabe,ホソメコンブL.religiosa Miyabe,ネコアシコンブArthrothamnus bifidus (Gmelin) Rupr.(イラスト),ガツガラコンブL.coriacea Miyabe(別名アツバコンブ),カキジマコンブL.longipedalis Okam.(別名クキナガコンブ),トロロコンブKjellmaniella gyrata (Kjellm.) Miyabe(イラスト),チヂミコンブL.cichorioides Miyabeなどがあり,なかでも前5種がよく利用される。宮城県以北,とくに北海道の外洋に面した干潮線より深い岩礁上に着生する。…

※「マコンブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android