マトリックス法(読み)マトリックスほう(その他表記)matrix methods of structural analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マトリックス法」の意味・わかりやすい解説

マトリックス法
マトリックスほう
matrix methods of structural analysis

梁,トラスラーメン構造,連続体,あるいはそれらを組合わせた複合構造物などの構造体に働く力と変形の関係式など,一連の基礎方程式を数学言語であるマトリックス (行列) で表現し,演算を進める方法。構造解析におけるマトリックス理論は 1950年代の初頭に高速コンピュータ出現と相まって発展した解析理論であったが,コンピュータがマトリックス演算を行うのに理想的な道具であったことから,この方法が使われるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む