マトリックス法(読み)マトリックスほう(その他表記)matrix methods of structural analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マトリックス法」の意味・わかりやすい解説

マトリックス法
マトリックスほう
matrix methods of structural analysis

梁,トラスラーメン構造,連続体,あるいはそれらを組合わせた複合構造物などの構造体に働く力と変形の関係式など,一連の基礎方程式を数学言語であるマトリックス (行列) で表現し,演算を進める方法。構造解析におけるマトリックス理論は 1950年代の初頭に高速コンピュータ出現と相まって発展した解析理論であったが,コンピュータがマトリックス演算を行うのに理想的な道具であったことから,この方法が使われるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む