マドレデディオス川(読み)マドレデディオスがわ(その他表記)Río Madre de Dios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マドレデディオス川」の意味・わかりやすい解説

マドレデディオス川
マドレデディオスがわ
Río Madre de Dios

ペルー南東部とボリビア北西部を流れる川。アマゾン川水系ベニ川の左岸支流。全長約 1100km。ペルー南東部,クスコの東方,アンデス山脈最東部をなすカラバヤ山脈中に源を発し,北流して斜面を流下したのち,山麓を東流,プエルトマルドナドを経てボリビアへ入る。ボリビアではアマゾン低地を北東へ流れ,リベラルタでベニ川に合流。国境付近に急流部があり航行を妨げるが,上流部は小型船が航行でき,下流部も重要な交通路となっている。沿岸の熱帯雨林からゴムが採取されるが,流域は大部分未開発で,人口もまばらである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む