マンガン鉱物(読み)マンガンこうぶつ(英語表記)manganese mineral

世界大百科事典 第2版 「マンガン鉱物」の意味・わかりやすい解説

マンガンこうぶつ【マンガン鉱物 manganese mineral】

マンガンMnを主成分,または副成分とする鉱物。重要なものからあげると,酸化鉱物(約15種類),二酸化・含水酸化鉱物(22),ケイ酸塩・含水ケイ酸塩鉱物(55),炭酸塩鉱物(8),硫化鉱物(2),タングステン酸塩鉱物(2),リン酸塩鉱物(26),ヒ酸塩鉱物(15),ホウ酸塩鉱物(6),硫酸塩鉱物(8),バナジン酸塩鉱物(4),ハロゲン化鉱物(3),アンチモン酸塩鉱物(3)など約170種類の鉱物種が知られる。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android