ハウスマン鉱(読み)はうすまんこう(その他表記)hausmannite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハウスマン鉱」の意味・わかりやすい解説

ハウスマン鉱
はうすまんこう
hausmannite

マンガンの重要な鉱石鉱物の一つ。変成層状マンガン鉱床中に、ほとんど変成していないものから、かなり高い変成度の変成作用を受けたものまである。またその成因マンガン団塊マンガンノジュール)の還元に由来すると思われるものから、これがいったん菱(りょう)マンガン鉱の集合に変化したのち、その熱解離による産物とされるものもある。塊状あるいは粒状をなし、ほとんどつねに他の高品位マンガン鉱物と共存する。自形結晶は正方両錐(すい)、双晶を形成することもあるが、日本では産出は報告されていない。命名はドイツの鉱物学者ハウスマンJohann Friedrich Ludwig Hausmann(1782―1859)にちなむ。

加藤 昭]


ハウスマン鉱(データノート)
はうすまんこうでーたのーと

ハウスマン鉱
 英名    hausmannite
 化学式   Mn2+Mn3+2O4
 少量成分  Mg,Fe,Zn,Al,Ti,Ba,Ca
 結晶系   正方
 硬度    5.5
 比重    4.84
 色     暗褐黒
 光沢    亜金属
 条痕    褐
 劈開    無
       (「劈開」の項目参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のハウスマン鉱の言及

【酸化マンガン】より

…化学式Mn3O4(MnIIMnIII2O4)。天然にはハウスマン鉱(黒マンガン鉱)として産する。金属マンガンあるいはマンガンの化合物を空気中または酸素中,約1000℃に強熱すれば得られる。…

※「ハウスマン鉱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android