メッシーナ海峡(読み)めっしーなかいきょう(その他表記)Stretto di Messina

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メッシーナ海峡」の意味・わかりやすい解説

メッシーナ海峡
めっしーなかいきょう
Stretto di Messina

イタリア半島シチリア島の間にある海峡。長さ約30キロメートルで、幅3~16キロメートル。ティレニア海イオニア海を結び、激しい渦と潮流速さで知られる。両岸フェリーボートで結ばれているが、近い将来橋が架けられる予定である。魚が豊富。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む