メトセラへ帰れ(読み)メトセラへかえれ(その他表記)Back to Methuselah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メトセラへ帰れ」の意味・わかりやすい解説

メトセラへ帰れ
メトセラへかえれ
Back to Methuselah

イギリス戯曲。5部8幕。 G.B.ショー作。 1918~20年に執筆初演は 22年ニューヨークのシアター・ギルド公演。また 23年にはバーミンガムで B.ジャクソンが上演。人間が真に円熟した年齢に達するためには,少くとも数百年の寿命を必要とし,それが得られなければ理想社会の実現は不可能だという主張なかに,第1次世界大戦に対するショーの激しい怒りがうかがえる。メトセラは 969歳で死んだ聖書中の長命な人物の名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む