モンタニェ族(読み)モンタニェぞく(その他表記)Montagnais

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンタニェ族」の意味・わかりやすい解説

モンタニェ族
モンタニェぞく
Montagnais

北アメリカの北東部に住むアメリカインディアンの一民族。アルゴンキン語の方言を話す。セントローレンス湾の北に広がる森林地帯を中心として,ムースサケウナギアザラシを捕え,シラカバの樹皮小屋に住んだ。夏はカヌーで,冬は雪靴とそりで移動したり,自然や動物の霊魂に接する宗教など,ナスカピ族と共通するものが多い。血縁関係による小さなバンドに分れて暮しているが,白人との接触以後は冬季は内陸で毛皮猟を行い,夏季に海岸地帯で獲物を交易する生活となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む