ライプツィヒのオペラハウス

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ライプツィヒのオペラハウス【ライプツィヒのオペラハウス】

ドイツ東部のザクセン州北西部の都市ライプツィヒ(Leipzig)にあるオペラハウス(歌劇場)。この歌劇場が設立されたのは1693年で、ヨーロッパでも最も歴史の古い歌劇場である。この歴史あるオペラハウスは第二次世界大戦の空爆被害で失われてしまったが、戦後の1956年に再建が始まり、1960年に新歌劇場が完成し、ヨアヒム・ヘルツの指揮のもと、ワーグナーの「ニュルンベルクマイスタージンガー」でこけら落としが行われた。ライプツィヒは中世以来、ドレスデンとともに宗教音楽の中心となってきたところで、バッハ故郷としても知られた町である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android