ラインヘルネ運河(読み)ラインヘルネウンガ

デジタル大辞泉 「ラインヘルネ運河」の意味・読み・例文・類語

ラインヘルネ‐うんが【ラインヘルネ運河】

Rhein-Herne-Kanal》ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の内陸運河ドルトムントエムス運河と、ライン川沿いの都市デュースブルクを結ぶ。全長約45キロメートル。運河沿いの主な都市はエッセンゲルゼンキルヘンレクリングハウゼンヘルネなど。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のラインヘルネ運河の言及

【ドルトムント・エムス運河】より

…ドイツ中西部のドルトムントに始まり,数区間はエムス川を利用して北海にのぞむエムデンに至る全長269kmの運河。ルール工業地帯の対外貿易関係を,自国の海港を通じて行うことを企図して建設され,1899年竣工した。ライン川とはライン・ヘルネRhein‐Herne運河,ウェーゼル・ダッテルンWesel‐Datteln運河を通じてつながり,またミッテルラント運河とも連結する。ライン,エルベ両河を結ぶ運河の一環としても重要な役割をもつ。…

※「ラインヘルネ運河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android