ラテン同盟(読み)ラテンどうめい(その他表記)Latin League

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラテン同盟」の意味・わかりやすい解説

ラテン同盟
ラテンどうめい
Latin League

古代イタリア,ラチウム地方の諸市の同盟。古くから宗教儀式を中心とするゆるい同盟がいくつか存在し,特にアルバ・ロンガを中心とする同盟が知られる。前 600年アルバ・ロンガがローマに滅ぼされて以後,ダイアナ女神の聖地アリキアを中心に政治的な同盟が成立。ローマの王政が倒れるとその影響を離れ,前 493年にはローマと防御同盟を結んだ。前4世紀ローマがカンパニア勢力を伸ばすと,彼らはこれに対抗,同盟を強めたが,前 338年敗れて同盟は解体し,諸市はローマと個別条約を結ぶにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む