ラルフ・H.ターナー(その他表記)Ralph Hebert Turner

20世紀西洋人名事典 「ラルフ・H.ターナー」の解説

ラルフ・H. ターナー
Ralph Hebert Turner


1919 -
社会学者。
G.H.ミードブルーマーの流れをひく。シンボリック相互作用論立場より役割論、集合行動論、社会移動論、準拠集団論の研究を行う。スメルサーの「価値付加の論理」に匹敵する「創発規範論」が有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む