ランブルカン(その他表記)lambrequin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ランブルカン」の意味・わかりやすい解説

ランブルカン
lambrequin

建築・装飾用語。縁飾り,垂れ飾りを意味するフランス語。窓や戸口の上の部分,寝台天蓋などに掛けられる装飾的な掛け飾り,あるいは壁の帷帳 (とばり) 。バロック建築ではファサードコーニスの飾りとしてこの形態が石やスタッコで模造された。その始めは 17世紀フランスの陶工エドメ・ポテラの創作とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む