ラージプターナ(英語表記)Rājputāna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラージプターナ」の意味・わかりやすい解説

ラージプターナ
Rājputāna

インド北西部,ラージャスターン州全域とマディヤプラデーシュ州グジャラート州の一部を含む地域。ラージプターナは「ラージプートの場所」を意味し,7世紀頃からラージプートの諸王国が割拠ムガル帝国の時代にもヒンドゥー教徒の地域として残り,その文化,芸術の一中心地となった。しかし 18世紀には内部抗争とマラータやピンダリー (盗賊) の侵入で混乱。第3次マラータ戦争の終結 (1818) 後,イギリス支配下の藩王国となってイギリス領インドの一行政区を形成,アジメールの総督代理の管轄下に入った。 1941年段階では人口 1367万 208,面積 34万 3328km2で,23の藩王国が含まれた。おもな藩王国はジョドプル,ジャイサルメル,ビーカネル,ジャイプル,ウダイプル。 47年の独立とともに藩王国に連合の機運生れ大部分がラージャスターン州の結成に加わった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のラージプターナの言及

【ラージプート】より

…古代クシャトリヤの子孫であると称してこの呼称を用いた。彼らが多く住むラージャスターン地方は,ラージプターナRājputāna(ラージプートの土地)とも呼ばれる。5世紀中ごろフーナ族(エフタル)に伴ってインドに入った中央アジア系種族や,土着の諸種族に起源をもつ。…

【ラージャスターン[州]】より

…同帝国末期に小王国が分立したが,その多くは1817年ころにイギリス保護下の藩王国となった。英領時代には〈ラージプートの住む地方〉を意味するラージプターナRājputānaの名で呼ばれた。インド独立後の1956年,言語別州再編により現在の州が成立した。…

※「ラージプターナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android