IT用語がわかる辞典 の解説 リムーバブルディスク【removable disk】 取り外しができる記憶媒体(リムーバブルメディア)のうち、ディスク(円盤)状のもの。CD・DVDなどの光ディスク、フロッピーディスク・MO(光磁気ディスク)などの磁気ディスクなど。◇データの持ち運びや長期保存などに利用する。「リムーバブルメディア」と同じ意で用いられることが多い。⇒リムーバブルメディア 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
パソコンで困ったときに開く本 の解説 リムーバブル・ディスク フロッピーディスクやCD-ROM、メモリーカードのように、データの書き込み装置(ドライブ)から記録メディアを取り出せるタイプのものをこう呼びます。リムーバブルは「取り外せる」という意味です。外付けハードディスクは、ドライブ全体を取り外すのでリムーバブル・ディスクには含みません。 ⇨ディスク 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報
ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説 リムーバブル・ディスク 着脱可能な記憶媒体のこと。リムーバブル・メディアとも呼ばれる。MOディスクやUSBフラッシュメモリーなどがこれに当たる。ディスク部分を交換できるハードディスクや、CD-R、DVD-Rなどの光学メディアを指すこともある。 リムーバブルディスク 着脱可能な記憶媒体のこと。リムーバブルメディアとも呼ばれる。MOディスクやフラッシュメモリーなどがこれに当たる。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報