リュクサンブール州(読み)リュクサンブール(その他表記)Luxembourg

翻訳|Luxembourg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リュクサンブール州」の意味・わかりやすい解説

リュクサンブール〔州〕
リュクサンブール
Luxembourg

オランダ語ではルクセンブルク Luxemburg。ベルギー南東部,フランスとルクセンブルクに境を接する州。フランス語地方で,州都アルロン。ベルギー最大の州域をもつが,その約4分の3はアルデンヌ高原で,残りはベルギー領ロレーヌ地方にまたがる。 1831年ルクセンブルク大公国によりベルギーに割譲。木材輸出と石英などの採掘がわずかに行われるほかは,森林に囲まれた耕地でのカラスムギやジャガイモ栽培,肉牛飼育,酪農が産業の中心。南部にはフランスのロレーヌ地方から鉄鉱床が延びているが,産出量は少い。鉄道沿線に小さな市場町が散在し,人口密度は国内で最低。森林と河谷美に富み,近年は観光業が盛んになりつつある。面積 4440km2。人口 23万 2813 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む