リューコソム(その他表記)leucosome

岩石学辞典 「リューコソム」の解説

リューコソム

淡い色合いの石英長石質あるいは長石質岩相ミグマタイト部分.深成岩的な外見を持つミグマタイト系列(migmatite suite)の優白質(leucocratic)の部分[Johannes : 1983].メラノソムに対するもの.粗粒の珪長質脈で数cmから数mまで変化し,高度変成作用産物で低熔融温度の液が偏析したもの.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む