リン・おにび・ほたるび(漢字)

普及版 字通 の解説


12画

[字音] リン
[字訓] おにび・ほたるび

[説文解字]
[金文]

[字形] 会意
大+舛(せん)。金文字形によると、字は大と舛とに従い、人が両足を開いた形で、大の上下に小点を加える。その小点は鮮血淋漓(りんり)たる意を示すものであろう。〔説文〕十上に「兵死し、び牛馬の血、と爲る。は鬼火なり。炎舛に從ふ」と炎舛の会意とする。鬼火のことは〔列子、天瑞〕に「馬血の轉(てんりん)と爲り、人血の野火と爲る」のは、万物みな機より出でて機に入る姿であるとし、また〔淮南子、氾論訓〕に「久血、と爲る」とみえる。その〔高誘注〕に「は血、野火に似たり。之れを招けば聲に應じて至り、血灑(そそ)ぎて人を(けが)す。(かんざし)を以て招くときは、則ち至らず」とあって、火も避けるという。(隣)は神梯の前にのある形で、人牲を用いて祭る聖所の意であろうと思われる。

[訓義]
1. おにび、ほたるび。

[声系]
〔説文〕に声として・鄰()・など十一字を収める。鬼火は並んで相追うようにみえるもので、の声義を承けるところのある字である。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android