鮮血(読み)センケツ

精選版 日本国語大辞典 「鮮血」の意味・読み・例文・類語

せん‐けつ【鮮血】

  1. 〘 名詞 〙 体から流れ出たばかりの新しい血。なまなましい血。いきち。生血(せいけつ)
    1. [初出の実例]「脳裂け、瞼破れ、散髪淋漓、鮮血踵に滴る」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)三)
    2. [その他の文献]〔杜牧‐池州詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鮮血」の読み・字形・画数・意味

【鮮血】せんけつ

まっかな血。唐・李商隠〔行きて西郊に次(やど)る作、一百韻〕詩 我は願ふ、此の事の爲に 君心肝を剖(ひら)き 叩頭して鮮血を出だし 滂沱(ばうだ)として紫宸を汚さんことを

字通「鮮」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む