ルバブ

百科事典マイペディア 「ルバブ」の意味・わかりやすい解説

ルバブ

インドネシアリュート属擦弦楽器。長い棹が浅い椀形の共鳴胴(木またはヤシ殻製。水牛の腸や膀胱皮膜が張ってある)の下にまで突き出ている。金属弦2本。ガムランに用いられ,自由なテンポで核旋律の主要な音を先取りして演奏する。アラビア・ペルシア起源。→ラバーブ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む