ルーテルの法則(その他表記)Luther's law

法則の辞典 「ルーテルの法則」の解説

ルーテルの法則【Luther's law】

数種のイオン価をもつ金属陽極として溶解するときの平衡電位と,反応の起こりやすさについて成立する法則.高酸化数のイオンの平衡電位は,金属から低酸化数イオンの生成する電位と酸化還元反応電位の加重平均となる.陽極反応は電位が卑のものほど起きやすいから,通常の条件下ではいきなり高酸化数イオンが生成することはありえない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む