レイノルズ現象(読み)レイノルズゲンショウ(その他表記)Reynolds phenomenon

法則の辞典 「レイノルズ現象」の解説

レイノルズ現象【Reynolds phenomenon】

液体を含んだ粉末固体粒子に急激な外力を加えたとき,粒子系が固体化して流動性が失われ,体積が膨張する現象.ダイラタンシー*ともいう.これは流体物理学者のレイノルズ(O. Reynolds)が命名したものである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

化学辞典 第2版 「レイノルズ現象」の解説

レイノルズ現象
レイノルズゲンショウ
Reynolds phenomenon

[同義異語]ダイラタンシー

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む