レキ・おさめる(漢字)

普及版 字通 「レキ・おさめる(漢字)」の読み・字形・画数・意味


12画

[字音] レキ
[字訓] おさめる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
厂(かん)+(れき)。厂は崖下の象。は両禾(りようか)軍門の象。は両禾軍門を設けたところ、そこで軍律によってことを決した。〔説文〕九下に「治むるなり」とし、〔段注〕に治庁の義としているが、軍の本陣をいう字で、そこで功歴を論じた。甘部五上(かん)字があり、「なり」とするが、金文に「蔑(べつれき)」というときの(暦)の譌形とすべく、軍門を意味するにおいてその功歴を旌表し、そのことを「(いさをし)を蔑(あら)はす」といった。

[訓義]
1. おさめる。
2. 軍門、軍の本陣。
3. 暦の初文。

[声系]
〔説文〕に声として(歴)・を収め、また声の字三字を収める。〔説文〕にの字がみえないが、卜辞・金文にその字がある。

[語系]
lyekは同声。は両禾軍門の象、は軍歴、事功をいう。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android