ロディ(その他表記)Lodi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロディ」の意味・わかりやすい解説

ロディ
Lodi

イタリア北部,ロンバルディア州南部,ミラノの南東約 30kmにある衛星都市。ロディ県の県都で,アッダ川にのぞむ。前5世紀創設。前 89年ローマの一部になる。中世に繁栄した都市で,1158年ミラノによって破壊され,62年に再建された。 1796年5月 10日ナポレオンの軍隊がオーストリア軍を破ったところとして有名。ロンバルディア平原酪農の中心で,毛織物機械工業発達陶器と鉄細工によっても知られる。 1158年創建の大聖堂 (ロマネスク様式) ,15世紀建設の聖堂がある。人口4万 2170 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む