出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
アッダ川
あっだがわ
Adda
イタリア北部、ロンバルディア州の川。長さ313キロメートル。アルプス山脈中に端を発し、コモ湖を経てロンバルディア平原を南下し、ピアチェンツァとクレモナの間でポー川に合流する。川沿いには多くの水力発電所がある。アッダ川を周辺の河川と結び付ける多数の運河が建設されたおかげで、「低ロンバルディア」とよばれる周辺地域の農業と水運は大きな利益を受けてきた。
[堺 憲一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アッダ川
アッダがわ
Fiume Adda
イタリア北部を流れるポー川の支流。標高 2335mのアルピレティケの小湖に源を発する。ボルミオからトリアノまでの上流部では南に流れ,トリアノで西に向きを変えコモ湖に入る。コモ湖を出てロンバルディア平原を横切り,クレモナでポー川に達する。全長 312km。流域面積 7980km2。上流は水力発電所が多く,下流は灌漑に広く利用されている。観光地でもある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 