ワイヤーループ(読み)わいやーるーぷ

家庭医学館 「ワイヤーループ」の解説

わいやーるーぷ【ワイヤーループ】

 腎臓(じんぞう)の糸球体基底膜(しきゅうたいきていまく)(「腎臓のしくみとはたらき」)が炎症をおこすと、その結果組織が厚くなって、針金を曲げた(ワイヤーループ)ようにみえる組織になります。
 腎臓の生検でみられる全身性エリテマトーデスに特有のものです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む