デジタル大辞泉 「ワイルドカード」の意味・読み・例文・類語 ワイルド‐カード(wild card) 1 トランプなどで、他のカードの代用となる特別なカード。2 スポーツ競技で、主催者の意向などでチーム・選手に与えられた、特別出場枠。3 不特定の文字や文字列であることを示す記号。コンピューターで、検索などに用いる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
パソコンで困ったときに開く本 「ワイルドカード」の解説 ワイルドカード 複数の単語をまとめて表現するときに、共通している部分を指示するのに使う記号のことです。ファイルの検索やテキストエディタで文字の検索・置換をするときに使います。ウィンドウズでは、任意の1文字を示す「?」と、0~複数の文字を示す「*」が使えます。例えば、「??書類」は「書類」の前に何か2文字が付いていることを意味します。「作業書類」や「提出書類」というファイルは該当しますが、「見積もり書類」は該当しません。一方、「作業*」だと、「作業」「作業服」「作業書類」「作業状態の写真」のすべてが該当します。 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「ワイルドカード」の解説 ワイルドカード 文字列やファイル名などの検索に使用する特別な記号のこと。検索したい語句にこの記号を付けて検索すると、その語句を含む文字列やファイルがすべて検索される。検索したい文字列やファイル名をはっきりと覚えていない場合に利用すると便利である。「*」や「?」などの種類があり、「*」は、任意の長さの文字列を表し、「?」は任意の1文字を表す 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワイルドカード」の意味・わかりやすい解説 ワイルドカードwild card カードゲームでいずれの代りにもなるカード。ポーカー,カナスタなどで使用する。ワイルドカードになるカードは普通ジョーカーであるが,ほかに2とか特に指定した数のカードがなることもある。ブリッジなどの切り札 (トランプ) と違って,そのカード自身が強いわけではない。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by